知らない人が多いと思うが、ロシアのクリスマスは1月7日である。それはロシア正教がユリウス暦を使っているから。
日本では俗に「お盆と正月が一緒に来たような」というが、まさにロシアではクリスマスと正月が一緒に来るのである。1月1日から10日までほとんどの人が休みを取る。特別な期間である。
新年とクリスマスを祝うための準備が数日前からキーロフの中央広場で行われている。写真では氷を使って何かを作っている。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前*
メール*
ウェブサイト
Save my name, email, and site URL in my browser for next time I post a comment.
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
1959年(昭和34年)生まれ。東京で育つ。早稲田大学第一文学部卒業。AKAI電機国際営業部アフリカ課に4年間勤務。都立高校英語教諭として32年間勤務。3年半、認知症の母の介護をした後、59歳で早期退職。現在、ロシア、キーロフにて日本語教師として一人暮らし中。